滋賀県タクシー協会で提供されているサービスで「ゆりかごタクシー」というものがありますが、ご存じですか?
陣痛・破水時の病院への送迎をしてくれるサービスです。
陣痛や破水は急に訪れます。
その時、だれかが側にいればいいですが、いなかったらどうしますか?
そういった時に役に立つのがこの「ゆりかごタクシー」です。
「ゆりかごタクシー」ってどんなタクシーなのか見ていきましょう♪
目次
妊婦に優しいゆりかごタクシーはご存じですか?滋賀の「ゆりかごタクシー」
陣痛/破水が始まった妊婦さんを安全に輸送するのが「ゆりかごタクシー」です。
料金は通常タクシーと変わらず、タクシー会社に専門の研修を受けたオペレーターやドライバーが在籍しているので安心して利用することができます。
陣痛破水時にも安心していただけるタクシーサービス
それが「ゆりかごタクシー」です。
妊婦さんの「陣痛・破水時にタクシーが利用できるの?」
「突然破水したらどうしよう」
「タクシーを汚してしまったらどうしよう」
「何もしらないドライバーさんが来てくれたらどうしよう」という不安や、
タクシー運転手さんの
「タクシーを汚されたらどうしよう」そんな双方の不安を解消するために、専門研修を受けたドライバーさんが対応します。
この研修は、滋賀県産婦人科医会会長の高橋健太郎先生監修の下滋賀県看護協会の助産師さんから直接指導を受けて行われています。
同じく専門研修を受けたオペレーターの指示を受けながら、乗車から病院までの間をサポートします。
しがジン管理人も実際にもしもの時の為に登録していました。
ゆりかごタクシーを利用するには?
ゆりかごタクシー事前登録
「ゆりかごタクシー」を利用するには事前登録が必要です。
登録には滋賀県タクシー協会のHPから登録することができます。
FAXで申し込み希望の方は用紙をダウンロードし申し込むこともできます。
マタニティーセットの準備
利用マナーとしてマタニティーセットもしくはそれに準ずるものを準備しておきましょう。
社内で破水してしまうとタクシーを汚してしまうことになってしまいます。
マナーとして準備しておきましょう。
準備しておけば、タクシーの必要がなく自家用車を使う場合にも使用できますので、是非準備しておきましょう。
大人用おむつ、バスタオル 2.3枚、レジャーシートや大きめのビニール袋、汚れたものを入れられる袋この4点あたりがあれば大丈夫でしょう。
滋賀県タクシー協会では「ゆりかごセット」をお勧めしています。
管理人は自分で揃えるのが面倒だったのでこの「ゆりかごセット」を購入しました。
「ゆりかごセット」は2000ml吸水できる安心マット・汚れてしまった場合に使用できる安全消臭剤・ナイロン手袋2組・ごみ袋・コットンタオルがセットになっています。
ピンクのバッグに入っていて目立ちますし、臨月に入ったころから玄関先などすぐに持ち出せるところに置いておくと安心です。
ゆりかごセットの購入方法
「ゆりかごセット」を購入する場合、購入する場所が限られていますので、下記自分にあった方法で購入ください。
①「マイママhouse」にて購入
②滋賀医科大学附属病院内ローソンで購入
③大津市民病院内ローソンで購入
④大津赤十字病院B1(外来棟)医療物品販売所
「ゆりかごタクシー」まとめ
滋賀県タクシー協会のHPから登録可能になっていますが、事前登録の際、住んでおられる市町村によってタクシー会社が選べます。
ご自身が安心して乗車できるタクシー会社を選んでくださいね。
一人でいる時に陣痛や破水が始まってしまったらという不安感も解消されます。
ただでさえ出産の不安は大きなものです。
一つでも不安が解消され安心して出産できる環境になりますように。