滋賀のソウルフード”サラダパン”がなんとカルビーのポテトチップスになってた!
早速買ってみたのでリポートしたいと思います。
サラダパンってなに?
サラダパンと言えば滋賀県で知らない人はいない”つるや”の名物パンです。
このポテトチップスなんと、つるや監修です。
サラダパンとは
そもそも「サラダパン」とはなんぞやと言う人のために。
サラダパンは木之本にあるつるやさんのおばあちゃんが開発した革命的なパンです。
ふんわりコッペパンに特製マヨネーズと刻んだたくあんがサンドしてあるパンを言います。
もともとはキャベツとマヨネーズをサンドしていたそうですが、時間が経つとキャベツの水分が出てきてしまいパンがべちょべちょになってしまうし日持ちしない、そこで思いついたのがたくあんをサンドしたこのパンだったそうです。
サラダパンはふわふわパンがほんのり甘いので、少し塩気のあるたくあんとマヨネーズがすごく合うんです。
滋賀県に来たら是非食べてほしいパンです。
カルビーのポテトチップス「サラダパン味」を買ってみた
セブンイレブンで見つけたカルビーのポテトチップスサラダパン味。
それがポテトチップスになったなんて!おもしろそうだったので買ってみました。

パッケージはまさに「サラダパン」!
このカラーはまさしくですね。
滋賀の味として「サラダパン」がチョイスされるのがいいですよね。
中身はこんな感じ。

見た目はただのポテトチップスですね…。
食べてみると、ほんのり酸味。
マヨネーズの酸味を表現しているのかな。
コクがあるのはたくあんの部分かな?とかいろいろ考えて食べましたが、酸味があっさりとしてくれているので、すぐなくなってしまいました。
なかなか美味しかったです。
ホンマのサラダパンはこちら↓