こんにちは!絶賛子育て中のmamangaです。
みなさんは離乳食で困ったことはありませんか?
離乳食が思うように進まない、もうすぐだけどどうしよう…など悩みは尽きません。
草津市では「離乳食レストラン」という取り組みをされています。
どんな取り組みなんでしょうか?
草津市の取り組み「離乳食レストラン」って?
草津市健康推進員による離乳食の初期から後期までの離乳食についての説明と離乳食完成品の見学、子育ての情報交換を行う場を設けておられます。
同じ月齢の子どもを持つ方との交流する機会にもなりそうな取り組みですね!
予約制なのでご注意を。
草津市の「離乳食レストラン」の内容
食育についての話、離乳食のポイント、離乳食完成品の見学、自己紹介など交流を含めてこれから離乳食を始める方や今離乳食を食べさせている保護者の方には助かる内容ですよね!
(コロナ感染の観点から離乳食の試食はされていません。)
対象
「離乳食レストラン」に参加できる方は草津市に住民票のある4か月から10か月までの乳児を育児している人(乳児同伴)になります。
定員
7組ずつの2部制(入替制)になります。
※会場の広さによって定員が異なることがあります。
まちづくりセンターのみ、お子様1人につき2回目の参加が可能です
(初回の参加の方が優先になりますので、参加頂けない場合もあり)
費用
無料で参加できます。
日時と場所
日時と場所は決まっているので草津市の離乳食レストランのご案内をご確認ください。
予約について
予約はネットからとなっていて、各回毎に前月20日の午前10時からネット予約システムにて受付します。
ネット予約はこちらから
ただし、下記条件に合致した人は電話予約も可能です
- ネット環境がない方
- ネット予約締切後で、残席があった場合
- お子さん1人につき、2回目の参加の方(必ず電話で。ネット予約不可)
基本的にはネット予約になりますのでご注意ください。
持ち物
- 母子(親子)健康手帳
- バスタオル(子どもさんを寝かせたり、座らせたりする)
- おむつ
- お茶や粉ミルク(水分補給できるもの)
- ボールペン
- 大人は必ずマスク着用でご参加下さい。
- 参加される方の体調確認書(体調確認書はこちらよりダウンロードしてください)
- (お子さんを連れて調理室へ移動するため、抱っこひも等あると便利です。)
離乳食レストラン参加にあたる注意事項
- 各まちづくりセンターの駐車場は狭いため、できる限り自家用車以外でいきましょう。
- 授乳室、おむつ交換のスペースの用意はあるそうなので、ご安心あれ。
- 悪天候で警報発令等や、感染症の拡大状況による危険が予測される場合、中止の判断を行うことがあります。その場合は参加申込者に、市より事前に連絡(申し込み時のメールアドレス等)がいきます。
- 体調が良くない方(発熱・下痢・嘔吐・発疹・手足口病・胃腸炎など)は参加されると体調がさらに悪化する可能性があり、他の人への感染の可能性もあるので、体調の良い時にご参加。
その場合は各自キャンセルの処理が必要。
参加する人がお互い不快な思いをしないようにマナーや注意事項は守って参加しましょう。
離乳食レストランではしっかりと感染対策をおこなっておられます。
- 窓を開けながら実施。
- 参加者同士の間隔は2m(最低でも1m以上)確保
- 密集を避けるため、2部制
- 従事者の健康観察も行い、マスク着用、手洗い・消毒を行う
参加される方もアルコール消毒、マスクの着用、体調が悪い場合はキャンセルを徹底して気持ちよく過ごしましょう。
離乳食レストランの問い合わせ先
子ども未来部 子育て相談センター 母子保健係
電話:077-561-2331
FAX:077-561-2491
日程や場所など、詳しくは「草津市HP」をご覧ください。
草津市の離乳食レストランまとめ
草津市の取り組み離乳食レストラン。
以前は試食もあったそうですが、現在コロナの影響で試食は実施されていません。
乳児の子育てはホント大変で些細なことに悩む。
自分の子供の食がすすまない、離乳食これであってるのかな?とか知りたいことがあれば、食育のお話も聞けるので参考になることも多いはず。
あとこの時期の子育ては自分と子供だけの世界になってしまっているママも多いので、市でのこういった取り組みに参加することで生まれるママ同士のコミュニティなんかにも注目したいところですね。
草津市にお住まいの乳児を子育てされている方限定ですが、草津市にこういったサービスがあると知っているだけでも違うと思うので、覚えておくとよいと思います。
草津市の子育て支援が気になる方はこちらの記事もおすすめ